News

【北京=三塚聖平】中国映画業界を所管する国家映画局は10日、米国映画の輸入量を「適度に減らす」とする報道官談話を発表した。トランプ米政権が中国への追加関税を引き上げたことに対する報復措置の一環とみられる。
奈良県天理市の天理大付属天理図書館は10日までに、これまで所在が不明だった明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」の自筆原稿が発見されたと発表した。同館が2019年に古書店から購入していた。5月から東京などで公開される。
住宅大手のオープンハウスグループ(東京都千代田区)は10日、住宅購入を検討する人が希望する最寄り駅などのランキングを発表した。駅は品川、路線はJR山手線が一番人気。購入条件では「駅から15分以内」を重視する傾向がみられた。
ジャルジャル・福徳秀介のデビュー小説を大九明子監督が映画化した『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』(4月25日公開)より、主人公・小西(萩原利久)と桜田(河合優実)がよく訪れるカフェのマスターを演じた安齋肇描き下ろしのイラスト、そして5種のアザ ...
ふんわりとした素材感と大人かわいいデザインが魅力のジェラートピケ(gelato ...
昨年5月に小田急電鉄から譲渡を受けた車両で、座席や外装などの改修工事を終えて、今年1月に武蔵丘車両検修場(埼玉県日高市)で西武8000系として再出発した。5月末の営業運転開始に向けて、現在は西武新宿線や池袋線など様々な路線で試運転を行なっている。
国民民主党の玉木雄一郎代表は10日、首相官邸を訪れ、林芳正官房長官に物価高やトランプ米大統領の関税措置に対応するための経済対策を提言した。所得税が生じる「年収の壁」を178万円まで引き上げるよう求めるなど「手取りを増やす政策」を訴えた。夏の参院選に向 ...
ボクシングの世界スーパーバンタム級主要4団体統一王者の井上尚弥(大橋)が10日、32歳の誕生日を迎えて所属ジムを通じて談話を出し「肉体の変化は全くない。気持ちもどんどん上がっている。ここから3年が本当のピークまで持っていける時期」と決意を新たにした。
フランスで5月に開催される第78回カンヌ国際映画祭で、最高賞「パルムドール」を競うコンペティション部門に早川千絵監督の「ルノワール」が選ばれた。映画祭事務局が10日発表した。
アイスホッケー女子の世界選手権は10日、チェコのチェスケー・ブジェヨビツェで行われ、世界ランキング7位の日本は1次リーグB組初戦で同14位のノルウェーに5―2で快勝し、白星発進で勝ち点を3とした。
参院選とのトリプル選は有権者や職員の負担軽減などが目的だが、衆議院が解散した場合は衆参同日選となって対応しきれなくなる可能性もあるため、日程については流動的だ。
与党が、物価高やトランプ米政権の関税措置を受けた経済対策として、国民への現金給付を実施するよう政府に対し要求を強めている。自民党内には所得制限なしで3万~5万円程度を給付する案が浮上しており、公明党からは上積みや減税を求める声もあがる。夏に参院選を控 ...